大学で強制的に買わされたMacBookAir。
人生初のMacOS(OS X)なわけですが、GUIが使いにくすぎて死んだ。
CUIオンリーでコマンドだけでの操作ならまだしも。。。
MACOSが最高に糞な点その1
・半角全角キーがない。
これが一番不満な箇所。
今までタイピングしながら半角全角キーを小指で押すだけで切り替えられたのが、コマンドキーとスペースキーを同時押しというわけのわからないショートカット設定になっている。
Windows勢からしたらこのシステムはありえないでしょ。。
慣れるまでいちいちコマンドキーの場所を確認しながらタイピングしなきゃならない・・・
効率最悪です。。。
MACOSが最高に糞な点その2
・Windowsで使えてた便利なソフトが使えない
これは勝手な意見なんだけども、例えばTeraTerm。
Windowsならば指定された場所に、アドレス、ユーザー名、パスワードを入力して、鍵認証も参照して秘密鍵を指定してやれば秒で接続できたのに、 MacOSときたらその辺のLinuxと同じ、ターミナル開いて$ssh -i (KeyDirectory) (UserName)@(Address) ってコマンドを入力しなきゃSSH接続できない。
かなり痛いです。。。
MACOSが最高に糞な点その3
・エクスプローラを画面端に投げても自動で反画面になってくれない。
Windowsだと画面の端にエクスプローラを押し付けると勝手に画面半分のサイズになってくれる。
これが意外と便利でブラウザで何か調べながらメモ帳やらに入力する、なんて時にはよく使ってた。
それがMACOSでは使えない。というか Linux全般使えない。
普通に痛い。
感想
痛すぎる。無料のLinuxをオサレディストリビューションにしてオサレハードにぶっこむだけでよく17万も取れるね。ボッタかよ。。。
ハードだけ10万で売ってUBUNTUなりを入れてた方がまだマシ。
嘘です。頑張ってなれます。
それしかない。自宅さーバー云々より難しい問題です。。。
コメント
コメントはありません。